辞書と暮らせば(休業中)

3月前後に復帰予定

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

補足長っ

けっとう‐ち〔ケツタウ‐〕【血糖値】 の解説 血液中のぶどう糖の濃度を示す値。健常な成人の場合、空腹時は血液1デシリットルあたり80~110ミリグラム、食後2時間で80~140ミリグラム程度に保たれている。→空腹時血糖値 →食後血糖値 [補説]食事で摂取した糖…

日常会話に使いそうで使わない言葉。

センセーション【sensation】 の解説 1 世間の耳目を驚かせる事件や事柄。また、大評判。「一大センセーションを巻き起こす」 2 感覚。気持ち。 出典:sensation(センセーション)の意味 - goo国語辞書 センセーションとかけまして、クーラーボックスにあ…

赤・青・白の帯みたいなのがクルクル回るやつ。あれ最近見てない気がする。

びよう‐いん〔‐ヰン〕【美容院】 の解説 美容師が、パーマなどの美容術を施す営業施設。美容室。 出典:美容院(びよういん)の意味 - goo国語辞書 美容院とかけまして、DVを働いてしまう夫ととく その心は どちらもかっと(カット・カッと)してしまうでし…

謎かけは最後の方に

かくし‐ぼうちょう〔‐バウチヤウ〕【隠し包丁】 の解説 料理で、食べやすいように、また、早く火が通るよう、材料の裏側に包丁で切れ目を入れること。しのび包丁。 出典:隠し包丁(かくしぼうちょう)の意味 - goo国語辞書 女優になるのが夢でした。中高と…

コンデンスミルクボーイ。下ネタを避けて考えるのが難しい

コンデンス‐ミルク【condensed milk】 の解説 牛乳に砂糖を加え、煮詰めて濃くしたもの。加糖練乳。糖乳。→エバミルク 出典:condensed milk(コンデンスミルク)の意味 - goo国語辞書 コンデンスミルクとかけまして、算数の九九ととく その心は どちらもか…

スイーツの謎かけの作りやすさは異常。とりあえず甘いとオチをつけとけばいい

ケーキ【cake】 の解説 小麦粉に砂糖・卵・油脂類・牛乳・香料などを混ぜて焼いた洋菓子。また、それをベースにして生クリームや果物を加えて作った菓子。 出典:cake(ケーキ)の意味 - goo国語辞書 ケーキとかけまして、 各国、新型コロナの初期対応ととく…

桜ってバラ科なのね。初めて知った。

そめい‐よしの〔そめゐ‐〕【染井▽吉野】 の解説 バラ科の落葉高木。エドヒガンとオオシマザクラの雑種といわれる。葉は広い倒卵形。4月ごろ葉より先に、淡紅色から白色となる花が咲く。広く植栽され、木の生長は早いが寿命は短い。名は江戸末期に染井の植木…

人類もまた神により遠隔操作された存在なり。なんつって

えんかく‐そうさ〔ヱンカクサウサ〕【遠隔操作】 の解説 離れた場所にある機械や装置を、間接的に運転・制御すること。マニピュレーターの使用など。リモートオペレーション。 出典:遠隔操作(えんかくそうさ)の意味 - goo国語辞書 遠隔操作とかけまして、…

なんだかクリアアサヒが飲みたい

たっせい‐かん【達成感】 の解説 あることを成し遂げたことによって得られる満足感。「目標をクリアして達成感に浸る」 出典:達成感(たっせいかん)の意味 - goo国語辞書 達成感とかけまして、名探偵コナンの頭脳ととく その心は どちらもクリアであるでし…

成長よりも整腸が気になるおじさん

せい‐ちょう〔‐チヤウ〕【成長】 の解説 [名](スル) 1 人や動植物が育って大きくなること。おとなになること。「子供が成長する」「ひなが成長する」「経験が人を成長させる」 2 物事の規模が大きくなること。拡大。「事業が成長する」「経済の高度成長…

飲まず嫌い

けいこう‐ほすいえき【経口補水液】 の解説 体内で失われた水分や塩分などを速やかに補給できるように成分を調整した飲料。腸内で水分や塩分が効率よく速やかに吸収されるように、ぶどう糖などの炭水化物とナトリウムなどの電解質の濃度が調整されている。熱…

しっとりしたブログにしたいのだけど

しっとり の解説 [副](スル) 1 軽く湿りけが行き渡っているさま。「しっとり(と)ぬれた若草」 2 静かに落ち着いて、好ましい趣のあるさま。「しっとり(と)した感じの女性」 出典:しっとりの意味 - goo国語辞書 しっとりとしたチョコレートケーキと…

またミルクボーイしよう。そう思ったけどメロンパンと被るのでやめた。

チョコ‐コロネ の解説 《(和)chocolate+cornet(フランス)から》生地を角笛の形に焼き、中にチョコレートクリームを詰めた菓子パン。チョココルネ。→コルネ チョココロネとかけまして、 進行が遅れてるテレビ番組とときます。 その心は、どちらも巻いていく…

俺は人間をやめるぞ●ョ●ョー!!!

きゅうけつ‐き〔キフケツ‐〕【吸血鬼】 の解説 1 人の生き血を吸うという魔物。バンパイア。 2 無慈悲に人を苦しめて利益をしぼり取る人間。 出典:吸血鬼(きゅうけつき)の意味 - goo国語辞書 吸血鬼とかけまして、聴覚検査ととく その心は どちらもいき…

ひな祭りはとっくにすぎましたが。

ごにん‐ばやし【五人×囃子】 の解説 1 ひな人形で、謡 (うたい) ・笛・小鼓・大鼓 (おおつづみ) ・太鼓の五役をそれぞれ一人ずつの童子に当てた五人一組の人形。《季 春》 2 江戸の祭り囃子で、笛・鉦 (かね) ・締め太鼓二つ・大太鼓の五つの楽器で行う合…

英語とプログラミング。身につくのが早いのは果たしてどっちか

じょうい‐ごかん〔ジヤウヰゴクワン〕【上位互換】 の解説 機能や性能で上位に位置づけられるソフトウエアなどの製品が、下位の製品と互換性をもつこと。ふつう、後発製品は先発製品よりも上位に位置づけられるため、後方互換と同じ意味で使われることが多い…

語る事に困るとミルクボーイに逃げる悪癖が

メロン‐パン の解説 《(和)melon+pão(ポルトガル)》甘いビスケット生地をのせ、表面に筋をつけて焼いた丸いパン。形や模様がメロンに似ることからの名。 出典:メロンパンの意味 - goo国語辞書 メロンパンとかけまして、年中寒い国とときます。 その心は ど…

絵の上手い奴は脳みその中にカメラでも埋め込んでるのかしら?

スケッチ【sketch】 の解説 [名](スル) 1 風景・事物などを大まかに写しとること。また、その絵。写生。素描。「野の花をスケッチする」 2 情景や印象などを短い文章で書きとめること。また、その作品。小品文。 3 音楽で、曲の構想や主題を大まかに素…

かつてないくらいシンプルな辞書の説明

ペン‐しゅうじ〔‐シフジ〕【ペン習字】 の解説 ペンで行う習字。 出典:ペン習字(ペンしゅうじ)の意味 - goo国語辞書 ペン習字とかけまして、 ホットプレートで食べる焼肉ととく その心は、どちらもすみ(墨・炭)は要りません。 いやしかし、自分で謎かけ…

ドラマのトリックは見たことありません

トリック【trick】 の解説 1 人の目をあざむくためのからくり。詭計 (きけい) 。「トリックを見破る」 2 「トリック撮影」の略。 トリックとかけまして、日曜大工とときます。 その心は どちらもきけい(詭計・木系)を使うでしょう。 ブログに謎かけを導…

たまにはお墓まいりしないとなぁ。

ろう‐そく〔ラフ‐〕【×蝋×燭】 の解説 縒 (よ) り糸や紙を縒り合わせたものを芯 (しん) にし、蝋やパラフィンを円柱状に成型して灯火に用いるもの。「蝋燭をともす」 出典:蝋燭(ろうそく)の意味 - goo国語辞書 蝋燭とかけまして、へそくりを貯めてる主婦…

世界平和よりも先に心の平和が欲しい。

こくさい‐れんごう〔‐レンガフ〕【国際連合】 の解説 第二次大戦後、国際平和と安全の維持、国際協力の達成のために設立された国際機構。国際連盟の欠点を補正し強化・発展させた組織で、国連憲章に基づき、1945年10月24日発足。本部はニューヨーク。総会・…

チキンハートのトリ頭

チキン【chicken】 の解説 [名]鶏のひな。また、その肉。また一般に、鶏肉。「ローストチキン」 [名・形動]臆病であること。弱気であること。また、そのさま。「チキンレース」「チキンな男」 出典:chicken(チキン)の意味 - goo国語辞書 お腹の空くお…

エロスとは隠すことと見つけたり

くる‐ぶし【×踝】 の解説 足首の関節の内外両側にある突起した骨。内側は脛骨 (けいこつ) の末端、外側は腓骨 (ひこつ) の末端にあたる。くろぶし。つぶぶし。 出典:踝(くるぶし)の意味 - goo国語辞書 例えば着物の女性。うなじも大変結構ですが、裾から…

今日も誰かの誕生日

たんじょう‐び〔タンジヤウ‐〕【誕生日】 の解説 人の生まれた日。毎年迎える誕生の記念日。誕辰 (たんしん) 。バースデー。 出典:誕生日(たんじょうび)の意味 - goo国語辞書 今日は僕の誕生日〜!というわけでは一切なく。たまたま辞書でこの語句を引い…

かつてないほど、まとまりのない記事

じょせい‐ホルモン〔ヂヨセイ‐〕【女性ホルモン】 の解説 ⇒雌性 (しせい) ホルモン 出典:女性ホルモン(じょせいホルモン)の意味 - goo国語辞書 しせい‐ホルモン【雌性ホルモン】 の解説 雌の特徴を発達させ、卵などの形成を促すホルモン。脊椎動物では卵…

過去に100キロ➡︎30キロのダイエットに成功しましたので

せいかつしゅうかん‐びょう〔セイクワツシフクワンビヤウ〕【生活習慣病】 の解説 心臓病・高血圧症・糖尿病・癌・脂質異常症など、不適切な食事、運動不足、喫煙、飲酒などの生活習慣に起因すると考えられる病気。従来は成人病とよばれてきたが、平成8年(1…

明日への活力が欲しい

エネルギー【(ドイツ)Energie】 の解説 1 物事をなしとげる気力・活力。精力。「仕事でエネルギーを消耗する」「若いエネルギー」 2 物体が物理的な仕事をすることのできる能力。力学的エネルギー(運動エネルギーと位置エネルギー)のほか、光・電気・熱…

鯉に恋焦がれ故意になく

こい〔こひ〕【×鯉】 の解説 コイ目コイ科の淡水魚。全長約60センチ。体は長い筒形で背から腹へかけての幅が広く、長短二対の口ひげがある。野生種は、背部が蒼褐色、側面から腹部が黄褐色で光沢がある。平野部の河川・湖沼にすむ。食用・観賞用に広く飼養さ…

ゲットだぜ

と・る【取る/執る/採る/捕る/撮る】 の解説 [動ラ五(四)] 1 手の中におさめる。手に持つ。 ㋐手でつかむ。握って持つ。「その本を―・って見てください」「胸ぐらを―・る」 ㋑手に持って動かす。手を働かして何かをする。操作する。「舵 (かじ) を―…