辞書と暮らせば(休業中)

3月前後に復帰予定

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ミルクボーイのネタの汎用性がやばすぎ。凡才の俺でも作れるもの。

ぼん‐さい【盆栽】 の解説 観賞用に枝や幹に手を加え整えて育てた鉢植えの草木。樹形や仕立て方により、直幹・双幹・懸崖・根上り・寄せ植えなどの種類がある。 出典:盆栽(ぼんさい)の意味 - goo国語辞書 実は、おとんが定年後の趣味にしようとしてること…

しばらくワクワクした記憶がない

こうき‐しん〔カウキ‐〕【好奇心】 の解説 珍しいことや未知のことなどに興味をもつ心。「好奇心が強い」 出典:好奇心(こうきしん)の意味 - goo国語辞書 やりたくないやりたくないやりたくない。確定申告の資料作るのマジ面倒臭い丸投げしたいハワイへ高…

こちょこちょ校長

くすぐ・る【×擽る】 の解説 [動ラ五(四)] 1 皮膚の敏感な部分を軽く刺激し、むずむずして笑いたくなるような感じを起こさせる。「わきの下を―・る」 2 人の心を軽く刺激し、そわそわさせたり、いい気持ちにさせたりする。「母性本能を―・る」「虚栄心…

掃除機すまんかった

そうじ‐き〔サウヂ‐〕【掃除機】 の解説 ほこりやごみなどを取り去る機械。特に、電気掃除機のこと。 出典:掃除機(そうじき)の意味 - goo国語辞書 コロナウイルスを吸い取ってくれる掃除機はないものか。まだ全国に何百何千と感染してるわけじゃないけど…

にらめっ子政策

にらめっ‐こ【×睨めっこ】 の解説 [名](スル) 1 相手とにらみ合うこと。 2 注意してよく見ること。「説明書とにらめっこしながら操作する」 3 子供の遊びの一。互いににらみ合って、先に笑ったほうが負けとなる。にらみくら。にらめくら。 出典:睨めっ…

古の知恵とトレーニングは偉大

ボディー‐ビル の解説 《body-buildingの略》鉄亜鈴・エキスパンダーなどを用いて筋力を強化し、たくましいからだをつくるために行う運動。ボディービルディング。 出典:ボディービルの意味 - goo国語辞書 ”腰が痛ければ腸腰筋を鍛えたらいいじゃない。” 腰…

矢ー矢ー矢ー

アーチェリー【archery】 の解説 西洋式の弓。洋弓。また、それを用い、的を射て得点を競う競技 出典:archery(アーチェリー)の意味 - goo国語辞書 やった事ないし、したいとも思わないので語るに困る話題である。まぁそんなの毎回だけども。 強いて言えば…

全国だー!

インター‐ハイ の解説 《(和)inter+high schoolの略。「インターカレッジ」にまねた造語》⇒全国高等学校総合体育大会 出典:インターハイの意味 - goo国語辞書 自分には縁遠いこの言葉。学生時代は卓球と柔道をしてましたが、どちらも弱小校でしたので。練…

ペットは難しい

こんごう‐いんこ〔コンガウ‐〕【金剛×鸚×哥】 の解説 インコ科の鳥。全長36~95センチの大形で、くちばしが大きく、尾が長い。赤・黄・青の鮮やかな羽色をしている。コンゴウインコ属にはルリコンゴウ・ミドリコンゴウなど16種が知られ、中南米に分布。 ただ…

一度やってみたかった。牛乳の少年のあれ

カスタネット【castanet】 の解説 打楽器の一。二枚貝のように組み合わせた一対の木片、または象牙片を打ち合わせて音を出す。 出典:castanet(カスタネット)の意味 - goo国語辞書 実はおかんの好きな楽器があんねんけど、どうしても名前が思い出されへん…

いっそバリへ飛んでいきたい。

バリトン【baritone】 の解説 1 テノールとバスとの間の男声音域。また、その声域の歌手。 2 同一種の楽器で、1に相当する音域をもつもの。「バリトンサックス」 出典:baritone(バリトン)の意味 - goo国語辞書 辞書を読んでもピンとこないなら、動画で…

乗り物。。。良い

のり‐もの【乗(り)物】 の解説 1 人を乗せて移動するもの。汽車・電車・自動車・船・飛行機や、馬・輿 (こし) ・駕籠 (かご) ・人力車などの総称。 2 乗って遊ぶためのもの。ジェットコースターやゴーカートなど。「遊園地の乗り物」 3 特に江戸時代、…

加賀の医者。いや、特に意味はありません。

かがい‐しゃ【加害者】 の解説 他人に危害や損害を加える人。⇔被害者。 出典:加害者(かがいしゃ)の意味 - goo国語辞書 よく恋愛で、振る方と振られる方ではどっちが辛い?という意見の分かれがちな質問がありますが。この二つ、双方で辛さの種類が違う故…

ザ・子供の憧れ

ドローン【drone】 の解説 1 一定の持続する音。多くは低音で、それを奏するための楽器や楽器の部分をいうこともある。 2 人が搭乗せず、遠隔操作により飛行する物体。偵察・攻撃など軍事目的のほか、農薬散布、災害状況の調査、報道現場や趣味での空撮な…

投資下手の投資語り。

ポートフォリオ【portfolio】 の解説 1 紙挟み。折りかばん。 2 金融機関・機関投資家などが所有する各種の金融資産の一覧表。資産構成。 3 安全性や収益性を考えた、有利な分散投資の組み合わせ。資産構成。ポートフォリオセレクション。→ポートフォリオ…

類語はそら覚え

うろ‐おぼえ【うろ覚え】 の解説 確かでなく、ぼんやりと覚えていること。確かでない記憶。「うろ覚えの漢字」 [補説]「うる覚え」は間違い。 出典:うろ覚え(うろおぼえ)の意味 - goo国語辞書 歳をとったらいろんなことをド忘れしてしまう。特に人や物の…

小金持ちになりたい。

かな‐ぶん【金×蚉】 の解説 コガネムシ科の昆虫。体長約2.5センチ、体は楕円形で平たく、銅色・緑色・赤銅色などで光沢がある。日中に飛び、クヌギなどの樹液や腐った果実に集まる。日本・中国・朝鮮半島に分布。かなぶんぶん。かねぶうぶう。《季 夏》 出典…

イエス!ロッケンロール

ハード‐ロック【hard rock】 の解説 1960年代後半に現れたロックの演奏スタイル。絶叫するようなボーカルと強烈なビート、増幅した大音響を特色とする。 hard rock(ハードロック)の意味 - goo国語辞書 幼少の頃はフォークやポップスが大好きで、さだまさし…

夏めくじ

なつ‐め・く【夏めく】 の解説 [動カ五(四)]夏らしくなる。「日差しが―・く」《季 夏》 出典:夏めく(なつめく)の意味 - goo国語辞書 スマホで自分のブログを読んでみたところ、変な改行ばかりされてて読みにくい事が判明しました。今までPCで更新して…

少年ボーイ

エキセントリック【eccentric】 の解説 [形動]性格などが風変わりなさま。奇矯 (ききょう) なさま。「エキセントリックな行動」 出典:eccentric(エキセントリック)の意味 - goo国語辞書 奇人。電波。奇人。不思議ちゃん。これらも全部エキセントリック…

ジョジョジョの奇妙なアレ

き‐みょう〔‐メウ〕【奇妙】 の解説 [名・形動] 1 珍しく、不思議なこと。また、そのさま。「科学では説明できない奇妙な現象」 2 風変わりなこと。また、そのさま。「奇妙な格好」 3 非常に趣・おもしろみ・うまみなどがあること。また、そのさま。 「…

注目の鑑定額は?

玉石混淆の解説 - 小学館 大辞泉 ぎょくせき‐こんこう〔‐コンカウ〕【玉石混×淆】 [名](スル)《「抱朴子」外篇・尚博から》価値のあるものとないものとが、入りまじっていること。 [補説]「玉石混合」とするのは誤り。 出典:玉石混淆(ぎょくせきこんこう)…

ジャズぃ

トロンボーン【trombone】 の解説 金管楽器の一。カップ状の吹き口をもち、U字形の管を2本組み合わせ、一方の管をスライドさせて音高を変える。バルブによって管の長さを調節するものもある。 出典:trombone(トロンボーン)の意味 - goo国語辞書 トランペ…

しい武雄

しい‐たけ〔しひ‐〕【▽椎×茸/▽香×蕈】 の解説 キシメジ科のキノコ。春・秋に、クヌギ・シイ・クリ・ナラなどの広葉樹の枯れ木や切り株に生える。傘は黒褐色か茶褐色。代表的な食用キノコで、人工栽培もされる。《季 秋》「―に時雨 (しぐ) れぬ日とてなかり…

仮住ま美容師

カリスマ【(ドイツ)Charisma】 の解説 1 《ギリシャ語で、神の賜物の意》超自然的、超人間的な力をもつ資質。預言者・呪術 (じゅじゅつ) 者・軍事的英雄などにみられる、天与の非日常的な力。この資質をもつ者による支配をマックス=ウェーバーはカリスマ的…

何事もほどほどがいい

きちょう‐めん〔キチヤウ‐〕【×几帳面】 の解説 [名]角柱の角につけた面の一。角そのものは残すように、両側に段をつけたもの。もと几帳の柱によく用いられたところからいう。 [形動][文][ナリ]細かいところまで、物事をきちんと行うさま。決まりや…

まるで映画のタイトルみたい

ケーニヒスベルク‐の‐はし【ケーニヒスベルクの橋】 の解説 グラフ理論の端緒となった一筆書きの問題。ケーニヒスベルク(現カリーニングラード)に架かる七つの橋を1回ずつ渡って出発点に戻る道筋があるかどうかを問うもの。1736年、レオンハルト=オイラー…

我慢はわがまま

が まん [1]【我慢】 ( 名 ) スル 一 感情や欲望のままに行動するのを抑え堪え忍ぶこと。辛抱すること。 「空腹を-する」 「 -に-を重ねる」 「もはや-がならない」 二 ① 〘仏〙 七慢の一。実際には存在しない我が自己の中心にあると考え、それを根…

う、うしあたま・・・

ごずめず【牛頭馬頭】 地獄にいるという獄卒ごくそつ(地獄で罪人を責めさいなむ鬼)のこと。また、地獄の獄卒のように情け容赦のない人のこと。 注記 仏教のことば。獄卒は頭が牛や馬の形で、からだは人間の形をしていることから。 出典 『大智度論だいちど…