辞書と暮らせば(休業中)

3月前後に復帰予定

生まれ変わります(予定)

ひと‐くぎり【一区切り】 の解説 物事や文章、話などが一段落すること。また、その一段落。ひときり。「仕事がやっと一区切りついた」 出典:一区切り(ひとくぎり)の意味 - goo国語辞書 一区切りとかけまして、漫才の締めととく そのこころは どちらも一旦…

久しぶりのミルクボーイ

きんたろう〔キンタラウ〕【金太郎】 の解説 源頼光の四天王の一人、坂田金時 (さかたのきんとき) の幼名。相模の足柄 (あしがら) 山に住む山姥 (やまうば) の子といわれ、獣を友として育った怪力の持ち主。浄瑠璃・歌舞伎では怪(快)童丸の名で登場。 出典…

Kindleという名前は金太郎から取ったんだよ。もちろん嘘だけど

きんたろう〔キンタラウ〕【金太郎】 の解説 源頼光の四天王の一人、坂田金時 (さかたのきんとき) の幼名。相模の足柄 (あしがら) 山に住む山姥 (やまうば) の子といわれ、獣を友として育った怪力の持ち主。浄瑠璃・歌舞伎では怪(快)童丸の名で登場。 出典…

外弁慶な人って見たこと無い。って、そりゃただの弁慶か

うち‐べんけい【内弁慶】 の解説 [名・形動]家の中ではいばりちらすが、外では意気地のないこと。また、そのさまや、そういう人。陰弁慶。「内弁慶な子供」 出典:内弁慶(うちべんけい)の意味 - goo国語辞書 内弁慶とかけまして、平社員からの出世ととく…

カフェオレとカプチーノとの違いもよくわからないけど

カフェラテ【(イタリア)caffellatte】 の解説 《「カフェラッテ」とも》温めた牛乳にコーヒー(エスプレッソであることが多い)を加えた飲み物。→カフェオレ →カプチーノ 出典:カフェオレの意味 - goo国語辞書 カフェオレとかけまして、貧乳に悩む女子とと…

長ければ長いほど良い

ロング‐シュート【long shoot】 の解説 サッカー・バスケットボールなどで、ゴールから遠距離の地点で放つシュート。 出典:long shoot(ロングシュート)の意味 - goo国語辞書 ロングシュートとかけまして、当選とく そのこころは どちらも決まれば嬉しいで…

エッチな妄想ならいくらでもすりゃいいけども

こうそ‐もうそう〔カウソマウサウ〕【好訴妄想】 の解説 常に自分の権利が侵害されていると信じ、その回復のために裁判に訴えて争おうとする妄想。 好訴妄想(こうそもうそう)の意味 - goo国語辞書 好訴妄想とかけまして、ウルトラマンの必殺技ととく その…

勝手にレモン汁かけられても気にしないタイプ

から‐あげ【空揚(げ)】 の解説 [名](スル)材料に小麦粉かかたくり粉を薄くまぶす程度で、衣をつけずに高温の油で揚げること。また、その料理。「唐揚げ」の字も当てることがある。 出典:空揚(げ)(からあげ)の意味 - goo国語辞書 唐揚げとかけまして…

あと1週間。

コンプリート【complete】 の解説 [形動]全部そろっているさま。完全な。「コンプリートな状態」「コンプリートコレクション」 [名](スル)完成すること。全部そろえること。「キャラクターを16種類コンプリートする」「ミッションコンプリート」 出典:c…

好きだった遊具は登り棒

すべり‐だい【滑り台】 の解説 子供が上からすべり降りて遊ぶための設備。 出典:滑り台(すべりだい)の意味 - goo国語辞書 すべり台とかけまして、悪人の出世街道ととく そのこころは どちらも駆け上がってはいけません。 公園の遊具が少なくなりました。 …

トートロジーなんてはじめてきいた

どうご‐はんぷく【同語反復】 の解説 同じことを表す言葉の無意味な繰り返し。「善人は善 (よ) い人だ」「未成年の小学生」「雨の降る日は天気が悪い」など。同義反復。トートロジー。 出典:同語反復(どうごはんぷく)の意味 - goo国語辞書 同語反復とかけ…

あーあー果てしない

だい‐とかい〔‐トクワイ〕【大都会】 の解説 規模が大きく、にぎやかな都会。大都市。 出典:大都会(だいとかい)の意味 - goo国語辞書 大都会とかけまして、養蜂場ととく そのこころは どちらもみつ(密・蜜)がすごいでしょう www.jiji.com 緊急事態宣言…

執着と酢豚のパイナップルは無いほうが良い

む‐とんじゃく〔‐トンヂヤク〕【無頓着】 の解説 [名・形動]《「むとんちゃく」とも》少しも気にかけないこと。また、そのさま。「服装に無頓着な人」 出典:無頓着(むとんじゃく)の意味 - goo国語辞書 無頓着とかけまして、行きあたりばったりの電車旅…

ホッとしたい

ホット‐コーヒー【hot coffee】 の解説 熱湯でいれたコーヒー。アイスコーヒーに対していう語。 出典:hot coffee(ホットコーヒー)の意味 - goo国語辞書 ホットコーヒーとかけまして、夏の甲子園ととく そのこころは どちらもねっとう(熱湯・熱闘)してる…

帰ろうか帰ろうよ

き‐たく【帰宅】 の解説 [名](スル)自分の家に帰ること。「夜中に帰宅する」 出典:帰宅(きたく)の意味 - goo国語辞書 帰宅とかけまして弁護士ととく そのこころは どちらもほーむ(ホーム・法務)が大事でしょう。 皆様新年あけましておめでとうござい…

葉巻は少し気になる

ニコチン【nicotine/(ドイツ)Nikotin】 の解説 タバコの葉に含まれるアルカロイドの一。無色の揮発性の液体で、空気に触れると褐色になる。独特の臭気と味をもち、水に溶けやすい。神経系に作用し、興奮もしくは麻痺 (まひ) させる。猛毒。農業用殺虫剤など…

やわらちゃん見なくなったなぁ

じゅう‐どう〔ジウダウ〕【柔道】 の解説 日本古来の柔術諸流派をもとに、明治15年(1882)嘉納治五郎によって創始された格闘技。心身を鍛練修養し、青少年の教育に貢献することを目的とした。技は、投げ技・固め技・当て身技の3部門から成る。第二次大戦後…

アングラ

あ‐ぐら【胡=床/胡=坐】 の解説 1 (胡坐)両ひざを左右に開き、両足を組んで座ること。こざ。「―を組む」 2 貴族の着座する、床の高い台。あごら。 3 材木を組んで高い所へ上れるようにつくった足場。 「―を結ひあげて」〈竹取〉 4 一種の腰掛けで、…

アングラ

あ‐ぐら【胡=床/胡=坐】 の解説 1 (胡坐)両ひざを左右に開き、両足を組んで座ること。こざ。「―を組む」 2 貴族の着座する、床の高い台。あごら。 3 材木を組んで高い所へ上れるようにつくった足場。 「―を結ひあげて」〈竹取〉 4 一種の腰掛けで、…

喜怒哀楽

かん‐じょう〔‐ジヤウ〕【感情】 の解説 物事に感じて起こる気持ち。外界の刺激の感覚や観念によって引き起こされる、ある対象に対する態度や価値づけ。快・不快、好き・嫌い、恐怖、怒りなど。「感情をむきだしにする」「感情に訴える」「感情を抑える」「…

謙虚は美徳と言うけども

けん‐そん【謙遜】 の解説 [名・形動](スル)へりくだること。控え目な態度をとること。また、そのさま。「謙遜して何も語らない」 「(小サナ花ハ)きわめて―な、有るか無きかのものである」〈寅彦・病室の花〉 出典:謙遜(けんそん)の意味 - goo国語辞…

やっさいもっさい

サラダ‐ボウル【salad bowl】 の解説 サラダを調理するときに用いる深鉢。 出典:salad bowl(サラダボウル)の意味 - goo国語辞書 サラダボウルとかけまして、ひよこ鑑定士ととく そのこころは どちらもとりわけ(取り分け・鳥分け)するでしょう そういえ…

ジム

じ‐む【事務】 の解説 役所・会社などで、書類・帳簿の作成・処理など、主として机の上でする仕事。「会社で事務を執る」「事務を引き継ぐ」 出典:事務(じむ)の意味 - goo国語辞書 事務とかけまして、自称天然ボケととく そのこころは どちらも計算がすご…

最近のみかんは基本的にどれも甘い

れいとう‐みかん【冷凍▽蜜×柑】 の解説 ミカンの果実を凍らせたもの。昭和30年代から鉄道の駅で販売され、広まった。 出典:冷凍蜜柑(れいとうみかん)の意味 - goo国語辞書 冷凍みかんとかけまして、酢飯ととく そのこころは どちらもシャリっとしてるでし…

ザ・金持ちの道楽ってイメージ。

きゃく‐せん【客船】 の解説 旅客輸送用の船。旅客船 (りょかくせん) 。かくせん。 客船とかけまして、走り回る子供ととく そのこころは どちらもざしょう(坐礁・挫傷)に気をつけたい 世界一周旅行って憧れますよね。 聞いた話だと途中で景色も飽きるし暇…

マギー司郎リスペクト

マジック【magic】 の解説 1 魔法。妖術。 2 奇術。手品。 3 まやかし。トリック。 4 「マジックインキ」の略。商標名。 5 「マジックナンバー」の略。 6 名詞の上に付いて、不思議な力のある、の意を表す。「マジックパワー」 出典:magic(マジック…

日常会話で使われるところをほとんど見ない単語

かげ‐ぼうし〔‐ボフシ〕【影法師】 の解説 光が当たって、障子や地上などに映る人の影。 出典:影法師(かげぼうし)の意味 - goo国語辞書 影法師とかけまして、ストーカーととく そのこころは どこまでもついて離れない存在でしょう このブログで何度も語っ…

最近、ゲームしてないけども

せんごく‐じだい【戦国時代】 の解説 1 日本で、戦国大名が群雄割拠した動乱の時代。応仁の乱開始のころから織田信長が将軍足利義昭 (あしかがよしあき) を追放して天下統一に乗り出すまでの約1世紀。 2 中国で、前403年の晋の分裂から前221年の秦による中…

コロナが明けたら思い切った電車旅でも

えき‐べん【駅弁】 の解説 鉄道の駅や車内で旅客に売っている弁当。明治18年(1885)栃木県の宇都宮駅で売った握り飯が最初。 出典:駅弁(えきべん)の意味 - goo国語辞書 駅弁とかけまして、新聞社ととく そのこころは どちらもきしゃ(汽車・記者)とセッ…

チキンな主でお送りしております

チキン【chicken】 の解説 [名]鶏のひな。また、その肉。また一般に、鶏肉。「ローストチキン」 [名・形動]臆病であること。弱気であること。また、そのさま。「チキンレース」「チキンな男」 出典:chicken(チキン)の意味 - goo国語辞書 チキンとかけ…