辞書と暮らせば(休業中)

3月前後に復帰予定

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

かつお武士

かつお‐ぶし〔かつを‐〕【×鰹節】 の解説 カツオの肉を蒸して干し固め、黴付 (かびつ) けと日干しを繰り返したもの。削って料理にかけたり、だしを取ったりして用いる。うまみ成分であるイノシン酸を多量に含む。かつぶし。おかか。→生 (なま) り節 →削り節 …

記録するー

1 資料的な文書。記録。 2 記録映画。記録文学。 3 コンピューターで、プログラム開発の際に作る仕様書や使用説明書。 出典:document(ドキュメント)の意味 - goo国語辞書 ドキュメントとかけまして、肝試しとく その心は どちらもしりょう(資料・死霊…

心の健康

せいしん‐しっかん〔‐シツクワン〕【精神疾患】 の解説 脳の機能的な障害や器質的な問題によって生じる疾患の総称。遺伝子要因とストレス・身体疾患などの環境要因が複雑に関与して発症すると考えられ、生涯を通じて5人に1人がかかるといわれる。心の病。心…

ポイント100万倍!

ポイント‐カード の解説 《(和)point+card》小売店が客に発行するカードで、買い物をした金額をポイントに換算してカードにためておき、次回以降の買い物でそのポイント分の金額を値引きするなどのサービスを提供するもの。→ポイントサービス ポイントカー…

ラノベの定番キャラ

おさな‐なじみ〔をさな‐〕【幼×馴染み】 の解説 子供のころに親しくしていたこと。また、その人。 出典:幼馴染み(おさななじみ)の意味 - goo国語辞書 幼なじみとかけまして徹子の部屋と解く そのこころは どちらも昔から知っているでしょう。 何歳からの…

巨人は駆逐してやる!

ぜつ‐めつ【絶滅】 の解説 [名](スル) 1 生物の種などが滅びて絶えること。「乱獲により絶滅する」 2 残らず絶やすこと。なくすること。「交通事故を絶滅する」 3 レッドリストやレッドデータブックで、生物の種を絶滅の危険性の高さによって分類したカ…

こうなったら自棄ですな

自暴自棄の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典 じぼう-じき【自暴自棄】 希望を失い、自分などどうなってもいいとやけくそになること。失望などのために投げやりな行動をして、自分を駄目にすること。また、そのさま。▽「自暴」はめちゃくちゃなことをして、…

超能力(のうりき)

のう‐りき【能力】 の解説 寺で力仕事をする下級の僧。また、寺男。 「いかに―、はや鐘をば鐘楼へ上げてあるか」〈謡・道成寺〉 出典:能力(のうりき)の意味 - goo国語辞書 能力とかけまして、錣山親方の現役時代ととく そのこころは どちらもてらお(寺男…

しばらく新書買ってない。

かいたいしんしょ【解体新書】 の解説 日本最初の、西洋医学書の翻訳書。本文4巻、解体図1巻。安永3年(1774)刊。ドイツ人クルムスの「解剖図譜」のオランダ語版「ターヘル‐アナトミア」を前野良沢・杉田玄白らが翻訳したもの。神経・軟骨・動脈などの訳語…

鳥よりも豚が好き

しょうが‐やき〔シヤウガ‐〕【生姜焼(き)】 の解説 すりおろした生姜に醤油・酒・みりんなどを合わせたたれを、肉にからめて焼いた料理。薄切りの豚肉が使われることが多い。 出典:生姜焼(き)(しょうがやき)の意味 - goo国語辞書 生姜焼きとかけまし…

驚きの白さ

だっし‐めん【脱脂綿】 の解説 原綿に含まれている不純物・脂肪分を取り去って漂白・精製した綿。吸水性がよく、多く医療に使用。 出典:脱脂綿(だっしめん)の意味 - goo国語辞書 脱脂綿とかけまして、パニックととく その心は どちらもワタワタしてるでし…

どんな形かイメージわかない

ちょくほう‐たい〔チヨクハウ‐〕【直方体】 の解説六つの長方形で囲まれ、隣り合う面がすべて垂直になっている立体。直六面体。長方体。 出典:goo辞書 直方体の解説 直方体とかけまして、ユーキャンのヘビーユーザーととく その心は どちらもしかく(四角・…

アスファルトにさく花の様に

じょそう‐ざい〔ヂヨサウ‐〕【除草剤】 の解説 雑草の生育を防除するための薬剤。2,4-D (によんディー) 、CNP(クロルニトロフェン)、シメトリンなど。 出典:除草剤(じょそうざい)の意味 - goo国語辞書 除草剤とかけまして、ネットスラングととく そのこ…

ずんだっだ。ずんだっだ。

ずんだ‐もち【ずんだ餅】 の解説 ゆでた枝豆の薄皮をとり、すり潰して砂糖・塩で味を付けた「ずんだ」をまぶした餅。宮城・山形の名物とされるが、東北各地で作られる。→糂粏 (じんだ) 2 ずんだ餅とかけまして日東駒専ととく その心は どちらもせんだい(仙…

人生は修行

く‐ぎょう〔‐ギヤウ〕【苦行】 の解説 [名](スル) 1 つらさに耐えて仕事をすること。「難行苦行」 2 仏語。激しく肉体を苦しめる行いによって精神を浄化し、悟りを得ようとする修行。 出典:苦行(くぎょう)の意味 - goo国語辞書 苦行とかけまして、コ…

神様を信じようと信じまいと

む‐しゅうきょう〔‐シユウケウ〕【無宗教】 の解説 一定の信仰を持たないこと。また、宗教そのものに無関心なこと。 出典:無宗教(むしゅうきょう)の意味 - goo国語辞書 無宗教とかけまして、戦争中の国同士ととく そのこころは どちらもしんこう(信仰・…

バッハの記事が多い気が

メヌエット【(ドイツ)Menuett】 の解説 フランスに起こり17、8世紀ヨーロッパの宮廷で流行した典雅な舞踏および舞曲。三拍子で中庸の速度をもち、のちには器楽曲の楽章にも用いられた。ミニュエット。 出典:(ドイツ)Menuett(メヌエット)の意味 - goo国語…

なぜか福島原発を思い出す

レントゲン【roentgen】 の解説 1 X線・γ (ガンマ) 線の照射線量の単位。1レントゲンは、1気圧でのセ氏零度の空気1立方センチ内において1CGS静電単位の正負イオン対を生じさせるときの照射線量。電気量でいえば、2.58×10-4クーロン毎キログラムに相当。名…

ロマンの塊

うちゅう‐ゆうえい〔ウチウイウエイ〕【宇宙遊泳】 の解説 宇宙船の乗組員が、船外の宇宙空間へ出て行動すること。1965年、ソ連のボストーク2号に乗ったレオーノフが最初。船外活動。 出典:宇宙遊泳(うちゅうゆうえい)の意味 - goo国語辞書 宇宙遊泳とか…

スガシカオ(本題と全然関係ない)

すまし‐がお〔‐がほ〕【澄まし顔】 の解説 [名・形動]いかにも気取っている顔。とりすましている顔。また、そのさま。「写真撮影で澄まし顔になる」 出典:澄まし顔(すましがお)の意味 - goo国語辞書 澄まし顔とかけまして、ボロ負けした時の阪神ファン…

シャチのショーは迫力があっていい

しゃち【×鯱】 の解説 1 マイルカ科の哺乳類。体長約7メートルのハクジラ。背は黒色、腹は白色。雄の背びれは大きく、直立する。性質は獰猛 (どうもう) で、イカ・魚類のほかアザラシ・アシカ・イルカ類、時には群れで鯨などを襲う。さかまた。 出典:鯱(…

残った残った

のこ・す【残す/▽遺す】 の解説 [動サ五(四)] 1 あとにとどめておく。残るようにする。「放課後まで生徒を―・す」「メモを―・して帰る」 2 もとのままにしておく。「昔の面影を―・す」「武蔵野の自然を―・す地区」 3 全体のうちの一部などに手をつけ…

冷やし中華の季節

バンバンジー【棒棒鶏】 の解説 《(中国語)》ゆでた鶏肉を細く切ったものに、すったゴマにラー油・醤油・酢・ゴマ油・唐辛子などを混ぜた辛いソースをかけた料理。四川料理の代表的なもの。 出典:棒棒鶏(バンバンジー)の意味 - goo国語辞書 バンバンジー…

競馬ファンにしか伝わらない謎掛け

カーテン【curtain】 の解説 1 窓を覆ったり、室内・屋内の空間を仕切ったりするためにつるす布。窓掛け。 2 舞台の幕。 3 お互いの交流・交通を遮る物。「鉄のカーテン」 出典:curtain(カーテン)の意味 - goo国語辞書 カーテンとかけまして、コスボバ…

メジャーリーグって映画は面白かった。

マイナー‐リーグ【minor league】 の解説 米国のプロ野球で、メジャーリーグ傘下のリーグ。3A・2A・A・ルーキーの4階級に分かれる。小リーグ。 出典:minor league(マイナーリーグ)の意味 - goo国語辞書 マイナーリーグとかけまして、あり地獄にハマった蟻…

ダーマ神殿に行こうかな

しょくぎょう‐びょう〔シヨクゲフビヤウ〕【職業病】 の解説 1 職業の労働条件・環境などによって起こる障害。騒音による難聴、手を使うことによる頸肩腕 (けいけんわん) 障害、化学物質を扱うことによる中毒など。 2 俗に、ふだんから出てしまう職業上の…

何年も服を買っていない。

ポロ‐シャツ【polo shirt】 の解説 《ポロ競技に着たところから》半袖・襟つきの、頭からかぶって着るシャツ。 出典:polo shirt(ポロシャツ)の意味 - goo国語辞書 ポロシャツとかけまして、病院の内科ととく その心は どちらもかぜ(風・風邪)を通すでし…

歌い手〜

ボーカル【vocal】 の解説 1 歌うこと。歌唱。声楽。 2 「ボーカリスト」に同じ。 出典:vocal(ボーカル)の意味 - goo国語辞書 ボーカルとかけまして、レジェンドボクサーととく そのこころは どちらもマイク(タイソン)が外せないでしょう 下手だけど…

好きなカクテルはレッドアイ

シャンディーガフ【shandygaff】 の解説等量のビールとジンジャーエールを混ぜたカクテル。 出典:shandygaff(シャンディーガフ)の意味 - goo国語辞書 シャンディーガフとかけまして、新しい神主ととく そのこころは どちらもジンジャーエール(神社ー得ー…

本か鳥

ほんか‐どり【本歌取り】 の解説 和歌・連歌などで、古歌の語句・趣向などを取り入れて作歌すること。新古今時代に盛んに行われた。藤原定家が「苦しくも降り来る雨か三輪 (みわ) の崎狭野 (さの) の渡りに家もあらなくに」〈万・二六五〉を本歌として「駒と…