辞書と暮らせば(休業中)

3月前後に復帰予定

飲まず嫌い

 の解説

体内で失われた水分や塩分などを速やかに補給できるように成分を調整した飲料。腸内で水分や塩分が効率よく速やかに吸収されるように、ぶどう糖などの炭水化物とナトリウムなどの電解質の濃度が調整されている。熱中症の初期段階で水分補給する場合、水をそのまま飲むよりも有効とされる。世界保健機関WHO)が提唱する経口補水療法(Oral Rehydration Therapy)において、脱水症などの予防・治療に適した飲料として推奨されている。→イオン飲料 →オー‐アール‐エス(ORS)

出典:経口補水液(けいこうほすいえき)の意味 - goo国語辞書

 

経口補水液とかけまして、美人局ととく

その心は

ねっちゅうしょう(熱中症・ね、チューしよう?)に気をつけましょう。

 

近年、夏になるとドラッグストアなどでよく見かけるようになった経口補水液。ポカリのようなスポーツドリンクとどう違うのかよくわからないけれど、とりあえず脱水症状が疑われる場合には経口補水液の方がいいみたい。あとついでにスポーツドリンクよりも糖濃度を抑えてるそうですよ。つまり甘くないと。

 

ジュースとは違う。あくまで脱水症状のための液体だから仕方ないのだけど、ものすごく美味しくなさそうな名前ですよね。初めてその名前を見たとき、点滴に使う薬剤かと思いましたもの。経口と書いてるのだから、そんなわけないのにね。

そんな理由もあって、いまだに口をつけたことありません。言うてあくまで水なんだから、そこまで味にクセはないんでしょうけどね。でも食指が働かない。

まぁ健康な時は飲む必要ないらしいですけどね。特に塩分が多めのため、高血圧の人は熱中症の危険がない限りは、普段は飲まない方がいいんだってさ。

 

そう言う意味では経口補水液のお世話にならなくていい様に、普段から水分をこまめに取る習慣を身につけといた方がいいですね。スポーツドリンクは飲み過ぎると糖尿病のリスクが高くなるそうだから、たとえば麦茶でミネラルを摂取するとか。

今年の夏は熱中症に加えてコロナにも気をつけないといけないから、いつもよりも体に気をつけていきましょう。と言った当人が感染して脱水症状起こしたりして。