辞書と暮らせば(休業中)

3月前後に復帰予定

スツールオブロック

 の解説

背もたれのない一人用のいす。

 

出典:stool(スツール)の意味 - goo国語辞書

 

スツールとかけまして、リストラされた父親ととく

そのこころは

どちらも背中が寂しいでしょう。

 

kagu350.com

 

これですこれ。家に1つや2つあるかもしれない。小さく丸っこくてせもたれのないあの椅子。これスツールという名称の椅子なんですよ。僕も今初めて知ったけどねー。

 

我が家の椅子はこの椅子が専らメイン。安いし軽いし持ち運びに便利だし。

ただまぁ背筋をちゃんとピンと立ててないと、すぐに背中と腰が痛くなることが欠点かなー。要は姿勢を正しくせいということだけど。

 

考え事してるときや気持ちが落ち着かない状態の時、結構体を動かすくせがあるから、下手に背もたれがあると、椅子をぎっこんぎっこん前後に揺らしてしまうんですよね。小学校時代にもいたと思うけど、椅子の前足後ろ足を浮かせながら前後に動かす子供。ちょうどあんな感じです。そうするとどうしても椅子がすぐ壊れてしまう。椅子の寿命が確実に短くなる。それがスツールにしてる理由の一つでもあります。

 

伝統的に日本人は椅子に座るのが下手らしいですね。西洋人たちと比べてね。

日本人はもともと畳があって床の上に座るスタイルが主流。今みたいに椅子に座るようになったのは、せいぜいここ100年そこそこの話でしょう?当初から椅子の欧米人とは歴史に大きな差がある。無意識のうちに床に座る要領で椅子に座るものだから、それが腰痛につながるのだと聞いたことがある。椅子と床では座り方が微妙に違う。腰や背中の位置とかね。その微妙な違いが体の歪みにもつながるのだと言う話。

 

もしも座り仕事が多い事が原因の腰痛に悩まされているなら、整体よりも案外マナー講師を頼ったほうが良いかもよ?正しい椅子の座り方を学んで、それを毎日実践したら体の痛みが楽になるかもしれない。

 

まぁ腰が痛いからマナーを教えてくれ。なんて講師に言ったら、さぞかし怪訝な顔をされることでしょうなぁ。