辞書と暮らせば(休業中)

3月前後に復帰予定

はて?前にも同じ語句を投稿したような?

の解説

怒ったり、しかりつけたりするときに出す大声。

 

出典:怒鳴り声(どなりごえ)の意味 - goo国語辞書

 

怒鳴り声とかけまして、太鼓の達人ととく

その心は

どちらもつい、カッ!となるでしょう。

 

いい年した大人になったら、大声出して叱るのも嫌だし、叱られるのはもっと嫌なものです。

 

それでも仕事のため。時に喝を入れる意味で、大声出して怒らないといけない場面もあるでしょう。それで現場がピリッとして作業が捗るパターンもあるから。

しかしただ単にストレス発散をしたいが為、感情のはけ口として怒鳴る人はアホだと思う。それで現状が変わる訳でなく、肝心のストレスの発散にもならない。部下の心も離れていくばかりで百害あって一理なし。

だからと言って、怒りの感情を溜め込むのも体に悪いから感情の整理というものは難しいものです。仕事終わりに一人カラオケやスポーツ観戦で声を出すなどのストレス発散法を持っていれば、だいぶ違いますけどね。

 

そういえば、自分が最後に大声出して怒鳴ったのはいつだっただろう?怒ったり時に切れたりしたことはあっても、怒鳴りあげるほどの怒りを見せた事は今まで1回も無いかもしれない。考えてみると、怒鳴るって相当エネルギー使うよなと。

 

僕の場合、怒ると無言の圧力をかけるタイプです。まぁ普段は滅多に怒らないし、周りからも温厚な人物で通っているので、下手に大声出すよりも淡々と叱った方が効果があるような気がします。普段おとなしい人が切れると、何するか分からないと思ってくれた方が、怖がってくれるし言う事聞いてくれるので(笑)

 

まぁ何にしても、怒号が飛び交う職場は精神衛生によくないし、そういう業種に限ってそこまで給料も多くない場合が多いから、さっさと離れてしまうに限りますよ。うん。